- 子連れで安全にトーマスがみたい
- 写真も撮れるスポットはどこ?
- トイレや食事も一緒に済ませられるとラク
大井川鉄道子連れでトーマスを見るなら、どこが良いのでしょうか?

静岡県在住でトーマス好きな息子と何度も足を運んでいるママが、子連れで見るならここ!というおすすめの スポットを紹介します!
この記事を読んで、お子さんに合ったポイントを見つけてみてください。
- トーマス大好きなお子さん向け「新金谷駅」「千頭駅」
- トーマスは通過|食事・グルメ・トイレ完備「門出駅」「川根温泉ふれあいの泉」
- 通過でなく止まってほしいけど一目見れればOK!「家山駅」
- 写真映えスポット「抜里駅」「塩郷のつり橋」
※現在2022年の台風15号の影響で大井川鉄道は金谷~家山間のみ部分的に営業しています。(2023年1月18日更新)
トーマス整備工場を見るなら「新金谷駅」
トーマス号運行日のみ、新金谷駅ではきかんしゃトーマスの整備工場を開催。
運行前のトーマス号を見ることが出来ます。
転車シーンなど、走っている姿とは違ったトーマスを見ることが可能!



トーマス出発前(10:38発)か戻ってきてから(15:27着)の時間がおすすめ!
※ただし、転車シーンは人気のため混雑が予想されます。
小さなお子さん連れの場合は、早めに行っておくことをおすすめします。
新金谷駅アクセス
静岡県島田市金谷東2丁目
新金谷駅構内に駐車場(一日1000円)がありますが、トーマスフェア開催中は混雑する可能性があります。
河川敷き臨時駐車場もあります。(新金谷駅より徒歩10分、シャトルバスあり)
新金谷駅でバーティーに会える時間


バスのバーティーは、トーマスと一緒に走るので、会える時間もほぼトーマスと一緒です。
準備があるので多少短くなるようですのでご注意ください。
新金谷駅前プラザロコ
新金谷駅のすぐ向かいにある「駅前プラザロコ」では、お土産や、トーマスのお弁当などを買うことが出来ます。
休憩所や、トイレ・授乳室・おむつ替え台もあるので、子連れでも安心!
大井川鉄道トーマスには手を振るだけ!グルメを楽しむなら「門出駅」


トーマスは一目見たいけれど、そんなにじっくり見なくても良い。とか、走っているトーマスを見て手を振りたい!という場合は新しくできたばかりの門出駅がおすすめです。
静岡の名産品が豊富に売られていたり、授乳室やオムツ換え台もある綺麗なトイレ。
子どもの遊び場まで整った道の駅に隣接しているため、子連れでものんびり楽しむことが出来ます。
トーマスの通過時刻が近づいたら、ホームに出てみれば、トーマスが走っている姿を間近で見ることが出来ます。
【トーマス通過予定時刻】
下り→10:40頃
上り→15:25頃
※通過時刻は目安です。



道路には、トーマスと並走してバーティーも走るので、どちらか好きな方を見ると良いと思います♪
※建物を挟むので両方同時に見るのは難しいと思います。
道の駅「OOIGAWA KADODE」の詳細はこちらをご覧ください。
手短に!停まってる大井川鉄道トーマスを見るなら「家山駅」


家山駅には数分停車するので、その間にホームでトーマスと写真を取ったり、駅前に停まっているバーティーと写真を撮ることが出来ます。
駅構内に入れない時期もありました。その場合、トーマスの横の姿になります。
じっくり見なくても良いけれど、停まっているトーマスやバーティーと写真を撮りたい!
人混みは避けたい!という場合には家山駅がおすすめです。



短時間なので、早めに行って待っているのがおすすめです。
家山駅アクセス
静岡県島田市川根町家山
駅に駐車場はありませんのでご注意ください。(短時間ならちょっと停められそうなところはありますが、自己責任でお願いします。)



家山駅周辺には、美味しいたいやきやさんや、静岡おでん、カフェなどもあるので、散策してみるのも良さそう♪
旗を振って大井川鉄道トーマス号にバイバイするなら「抜里駅」


抜里駅では、黄色い旗を貸してくれて、トーマスにバイバイすることが出来ます。
ホームでみることも可能なので、真近で通過する様子をみることも可能!
ホーム以外にも、周辺には茶畑が広がっていて、茶畑とトーマスを一緒に撮影することも可能!
【トーマス通過予定時刻】
下り→11:16頃
上り→14:50頃
※通過時刻は目安です。
抜里駅アクセス
静岡県島田市川根町抜里
駐車場・トイレあり。
※抜里駅は、トーマスを見る以外に観光出来そうなところはありません。
大井川鉄道トーマス号を見て温泉やお食事も楽しむなら「川根温泉ふれあいの泉」


- トーマスが走っている姿を安全なところで見たい。
- 橋の上を通過するトーマスの写真を撮りたい。
- 温泉や食事も楽しみたい。
という方におすすめなのが、川根温泉の道の駅「ふれあいの泉」です。
食事や温泉施設がある建物の裏側では、広場でトーマス号が橋を渡る様子を見ることが可能。



じっとしていられない小さなお子さんも安心。
また、施設内では、2階のテラス席や露天風呂からもトーマス号を見ることが出来ます。
【トーマス通過予定時刻】
下り→11:19頃
上り→14:47頃
※通過時刻は目安です。
トーマスとバーティーの並走を見るなら「塩郷のつり橋」
トーマスと、バスのバーティは並走して走っているのですが、線路と道路が離れている場所も多く
並走している所を撮影出来るスポットは多くはありません。
「塩郷のつり橋」なら、線路と道路が平行しているため、並走している様子を見られます。
【トーマス通過予定時刻】
下り→11:26頃
上り→14:38頃
※通過時刻は目安です。
塩郷のつり橋アクセス
静岡県榛原郡川根本町下泉
駐車場はありますが、台数はあまり多くありません。
人気のスポットなので早めに行くことをおすすめします。
大井川鉄道トーマスフェアも楽しむなら「千頭駅」


千頭駅では、トーマス号が運行している期間だけ、トーマスフェアを開催しています。
トーマスだけでなく、ヒロ・パーシー・ジェームズなどトーマスの仲間たちにも会うことが出来ます。
アトラクションを楽しんだり、写真撮影をしたりと存分に満喫することが出来ます。
入場料:小学生以上500円
一部アトラクションには別途料金がかかります。
受付時刻:9:00~16:00 (※アトラクションは16:00、見学は16:30まで)
※詳しくは大井川鉄道HPをご確認ください。



千頭駅は、ト-マスやバーティーがいる12時~14時頃がおすすめ!
千頭駅アクセス
静岡県榛原郡川根本町千頭1216-5
駐車場もあります。
大井川鉄道のトーマス号は見るだけでも楽しめる!
乗らなくても見るだけで楽しめる大井川鉄道のトーマス号!
あなたに合った方法で、ぜひ、足を運んでみてください!
コメント