PRこの記事は、ファミ旅と提携するサービスのPR情報を含んでいます。
この記事の読者様が商品やサービスを購入した際の売上の一部を、紹介料として頂くことがあります。
記事内容については、私の正直な感想を書いていて、個人の感想を企業様により操作されることは一切ありません。
この記事の読者様が商品やサービスを購入した際の売上の一部を、紹介料として頂くことがあります。
記事内容については、私の正直な感想を書いていて、個人の感想を企業様により操作されることは一切ありません。
寸又峡夢の吊り橋がかかるダム湖が綺麗なエメラルドグリーンに見えるのは自然現象なため、年中あの綺麗な景色が見られるわけではありません。
一番おすすめな時期は、新緑の時期と紅葉の時期です。
新緑なら5月のGW・紅葉なら例年10月下旬~11月下旬が見頃です。
筆者は静岡県在住で寸又峡(すまたきょう)へは5回行きました。
寸又峡は、時期や天気によってかなり綺麗さが左右するところなので、この記事を読んでポイントをおさえ絶景を見に行きましょう!
※現在台風15号の影響でつり橋を渡ることはできませんが、遊歩道から見ることはできます。2023年1月14日からつり橋の通行は再開されました。
寸又峡夢の吊り橋とは、静岡県川根本町にある、綺麗なエメラルドグリーンのダム湖にかかる全長90mの吊り橋です。
この湖がエメラルドグリーンに見えるのは「チンダル現象」によるものです。
寸又峡の水はとても綺麗なので青い光だけを反射し、このような綺麗なエメラルドグリーンに見えるのだそう。
旅行口コミサイトのトリップアドバイザーが以前発表した「死ぬまでに渡りたい?!世界の徒歩吊り橋10選」にも選ばれた絶景の人気スポットです。
地元では、「橋の真ん中で女性が恋の成就を祈ると願いが叶う」と言われていて、カップルにも大人気のデートスポットです。
寸又峡を訪れるのにおすすめの時期は、ずばり新緑の時期と紅葉の時期です。
この二つの季節は、エメラルドグリーンの湖と共に美しい新緑や紅葉がコラボし、まさに絶景!
その時期の動画もあるので併せて参考にしてみてくださn。
私が一番のおすすめするのは、5月のGWの時期です。
ちょうど新緑の時期で、太陽に照らされた輝く緑の木々と、エメラルドグリーンの水が見事なコラボレーションで絶景です。
気候も、寒くもなく暑くもなくとても過ごしやすいため、観光しやすいという点でもおすすめです。
散策するプロムナードコースもとてもさわやか。
一番人気なのが紅葉の時期です。
例年10月下旬~11月下旬が紅葉の見頃です。
エメラルドグリーンのダム湖に、赤や黄色の紅葉が綺麗に映え、とても美しい景色!
静岡県内でも、小國神社と共にトップ3に入る人気の紅葉スポットです。
どこを撮っても絵になります。
あえて写真を載せましたが、水が濁っていて青く見えないこともあります。
せっかく行ったのにこれだと、本当にガッカリします…。
あまりおすすめ出来ない季節は夏です。
夏は、雨が降らないことが多く川の水量が減るため、ダムの放水が行われないことが多いそうです。
ダムの水が放水されないと、水の色が濁ってしまい、綺麗なエメラルドグリーンになりません。
また、夢の吊り橋まではかなり歩くので、夏は暑くて歩くのも大変になりますね。
夏はおすすめしないと言いましたが、上の写真は秋なんです。
この時は雨が降った直後だったので、水が汚れてしまったのだと思います。
雨の日や、その直後もあまりおすすめしません。
※自然現象なので、正確にこの日なら大丈夫とは言えません。
寸又峡夢の吊り橋を見るためには季節だけでなく気を付けるポイントがあるのでご紹介します。
人気のスポットということもあり、かなり混雑します。
特にGWや紅葉の時期はハイシーズンのため、吊り橋を渡るのに1時間待ち!なんていうこともあります!
出来るだけ朝早く来ることで、人が少ない時間にのんびりと散策することが出来ます。
山の中にあるので、日が落ちるのも早いので夕方はあまりおすすめ出来ません。
太陽の光を浴びると、水面も、新緑や紅葉も、さらに綺麗に見えます。
出来れば晴れた日に行くことをおすすめします。
寸又峡夢の吊り橋へは、プロムナードコースを歩いて散策します。
詳しい散策経路は、寸又峡の観光コース歩く道や階段まで写真つきで紹介をご覧ください。
静岡県榛原郡川根本町
寸又峡夢の吊り橋へのアクセス方法は、車で行く方法と電車で行く方法があります。
詳しくは寸又峡への行き方は?車や電車でのアクセス方法や駐車場を静岡県民が解説をご覧ください。
「死ぬまでに渡りたい?!世界の徒歩吊り橋10選」にも選ばれた人気の絶景スポット寸又峡の夢の吊り橋。
新緑の時期か、紅葉の時期で晴れた日を狙って、朝早めから時間に余裕を持ってお出かけすることをおすすめします。
あわせて寄りたい
この記事が気に入ったら
フォローしてね!
コメント